床での正しい座り方とは?
日本も欧米化してきていると言っても、床に座る機会が多い人はまだまだいると思います。
でも、床に座るのって椅子と違って何通りもあるから、どうしていいか分からない、何が正しいのか分からないという方が多いんじゃないかなと思います。
そんな人のために、今回は「正しい床の正しい座り方」について書こうと思います♡
基本的に床に座ると腰に負担がかかりやすいのでおすすめしないのですが、それでもきちんとしたできるだけ負担のかからない姿勢というものがあります。
【スポンサーリンク】
大幅減量ダイエットでミニスカ&ニーハイブーツの似合う脚になろう♡
どうやって座るのがいちばんいいの?
それは、脚を投げ出して座ることです。
真っ直ぐ脚を投げ出して座るのが、もっとも負担をかけない座り方なんです。
だからいつも癖であぐらやぺたんこ座りをしている方は、意識して治すようにしてみてください。
ここで良いお知らせがあります♡
いつもあぐらで座っちゃう人と、いつも女の子座り、ぺたんこ座りをしちゃう人は、その逆が出来ない人が多いです。
つまり、あぐらが普通の人→女の子座りがやりにくい、逆に女の子座りが普通の人→あぐらがやりにくい、ということになります。
そのやりにくい方を出来るようにすれば、股関節がスムーズに動くようになって脚痩せに繋がるんです♡
【スポンサーリンク】
エルセーヌ「骨盤&美脚コース」体験キャンペーン◆プレゼント!骨盤サポートガードル
下の記事も参考にご覧ください♡
脚痩せの強敵「筋肉太り」解消法 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
座り方を治す際の注意点
ただ、急に座り方を変えたりすると痛くなってしまう場合が多いです。膝などを痛めるととても痛いので、気を付けるようにしてください。
あくまで軽いストレッチ感覚で、「いつもあぐらだから女の子座りの脚のかたちにしてみようかな」って感じでやってみるといいです。
そういえば、私は昔一気に痩せた時、女の子座りもあぐらも簡単にできていました。
でも今はあぐらがいいとどこかで聞いてからあぐらをかいて座るようになっちゃって、股関節が外に開いてしまっています(T_T)
だから女の子座りが出来ません。
出来るけど痛いんです!
【スポンサーリンク】
エステ体験「美脚時代コース」エルセーヌ モデル達の脚を作ったコースです♡
わたしのエステ体験のはしごのレビュー記事はこちら→エステは好きじゃないけど体験をはしごするのは大賛成【ダイエット・痩身】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
昔はそんなことなかったのになあって思うけど、股関節が硬くなってると自分で分かっているので、「これを治せば痩せる♡」と希望を持って頑張ることができるんです\(^o^)/
だから、あぐらか女の子座りがやりにくい人は、どちらか、もしくは両方うまくできるようになれば大分脚が変わってくると思います。
【スポンサーリンク】
1回でセルライト燃焼が実感できる お得な体験コース《500円》から!
股関節が既にスムーズに動く人にとっては必要ありませんが、動かない人が大半だと思います。
だから、ぜひこの機会に確認してみてください♡
そして、股関節が動くようになったら、脚を真っ直ぐ投げ出して座るようにして、柔らかくなった股関節を維持していきましょう♡
癖というのは怖いもので、脚痩せしたいと強烈に思っている私でもついついあぐらで座ろうとすることが多いです。
ちょっとずつ意識するようにして、正しい座り方で脚痩せしていきましょう♡
質問・感想などありましたらコメントくださいね!
いつも最後まで読んでいただいてありがとうございます♡\(^o^)/
関連記事
おしりの筋肉痛は正しく歩けている証拠 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
本当に効果があったダイエット本たち【第1弾】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
痩せたいのに痩せない!何をしても痩せない!と嘆く前にこれを試してみてください - 正しい姿勢で脚痩せしよう
わたしが買ったグリーンスムージー用のおすすめミキサー『Vitantonio(ビタントニオ)マイボトルブレンダー』 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
1か月の砂糖断ちを終えて【砂糖断ち実験30日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
枕を変えるだけで小顔・全身痩せ!! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
♡わたしも買ったボニック♡
参考サイトはこちらです→ボニックを買ってみた。効果を徹底検証!