反り腰になると、どのようなことが起きるのでしょうか?
以下がその例です。
1.腰が痛くなる
2.股関節、特に大転子の部分が痛くなる
3.脚が太くなる
4.太ももの前側と外側が張る
5.バストサイズがダウンする
代表的なものですが、痩せてきれいになりたい人、健康になりたい人にとっては最悪なことばかりですよね(T_T)
でも、反り腰になることでこれらの症状が一気に出てきます。
わたしもそうでした。でも、反り腰が治るにつれて脚も細く痩せていったんです!
しかも、コツを覚えれば反り腰を治すことは簡単です。
この中で、わたしが結構苦しんだのが2番でした。
股関節が痛いと、座ってても立ってても何してても痛いんですよね。
外側に引っ張られて、うまく上半身が上に乗らないと、その体重が外側に分散してしまってどんどんバランスが取れなくなっていきます。
そうすると、お腹の力も緩んでくるし、猫背になって、体は痛いしもう最悪です。
反り腰が正常な角度に戻ると、大転子部分もキレイに股関節に収まるので、はみ出してくることもなくなります。
股関節痛で悩む人、骨盤前傾で悩む人は、まずこの反り腰を治していきましょう!
反り腰を治すのは意外と簡単です。
「お腹で全身のバランスを整えること」です。
息を強く吐きながらお腹をへこませると、骨盤の傾きが床に対してまっすぐになります。そうすると、骨盤が前傾していた分の太ももの前側の張りが緩んできます。
そのことによって、骨盤のまっすぐの状態が長続きし、いつの間にか痛みが消えていきます。
このお腹のへこませかたは少しコツがあって、本当に肋骨から「く」の字にえぐれるくらいへこますことで、力を入れた状態を保ちやすくなります。
反り腰で太ももの前側が張っている人は、そちらに引っ張られやすいので、最初は根気強く治すようにしてくださいね!
諦めないで感覚を掴めるようになると、いつのまにか股関節痛も治まっているはずです♡
反り腰・骨盤前傾の治し方については、以下の記事も参考にしてみてください(^^)
みんなで健康になってさらに美脚も手に入れちゃいましょう♡
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました\(^o^)/
また遊びにきてくださいね!
骨盤が開くのではなく「股関節」が開く - 正しい姿勢で脚痩せしよう
今度久々に美容整体に行ってきます♡ - 正しい姿勢で脚痩せしよう
納豆で肌がつるつる・美白になりました - 正しい姿勢で脚痩せしよう
正しい座り方・腰が痛くならない座り方について - 正しい姿勢で脚痩せしよう
座ってできるダイエット方法!ありがちだけど一番効果あり - 正しい姿勢で脚痩せしよう
骨盤前傾を治して股関節の詰まりをなくす - 正しい姿勢で脚痩せしよう
まつげを自力で伸ばす方法【まつげ美容液の使い方・コスパ比較】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
脚が痩せる歩き方『まっすぐ歩く』ってどういうこと? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
骨盤の歪みは前後と左右の2種類に分かれる - 正しい姿勢で脚痩せしよう
正しい歩き方は『後ろ脚で押し出す』! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ふくらはぎの筋肉が張る原因とは? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
かかと重心がうまくいかない人へ - 正しい姿勢で脚痩せしよう
FORMEに行ってきた感想・評判 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
肩こり解消運動!『あべこべ体操』で痩せる - 正しい姿勢で脚痩せしよう