脚が細くなる歩き方とは、どのような歩き方なのでしょうか?
それは、「最低限の筋肉を使う歩き方」です。
歩けば歩くほど、ふくらはぎや太ももの前側が張っていってしまう人は、
脚の使うべきところを使って歩けていないことになります。
それでは、どのように歩けば脚は細くなるのでしょうか?
まずは、立ち方から変えることです。
太ももの前側に力を入れて、ぎゅっと膝を伸ばし、骨盤を後傾させ、顎を引きます。
ここまでを意識して毎回するようにすれば、歩き方も出来たも同然です。
歩くときは、体を解放してのびのびと歩きましょう。
がちがちにかたまってしまうと、余計な力が入ってうまく歩くことができません。
一歩目は、ぽんっと脚を前に投げ出すようにします。
そして、自然にかかとがつく位置まで降ろしたら、そのままつま先へ体重移動します。
体重移動といっても、難しく考えないでくださいね。
とにかく最初の一歩目は、力を入れないこと。
膝も、立つときにしっかり伸ばせていれば、投げ出した段階でもしっかり伸びているはずです。
もし伸びていなくても、伸ばす作業は立ち方のほうに任せて、歩くときはどこにも力を入れないでください。
特に脚には力を入れないでくださいね(^^)
ただ投げ出す感じだと覚えていてください。
そしてつま先まで体重移動させると、今度は後ろ側に脚が来ると思います。
その脚をまた折ってぽんと投げ出して、かかとをつける。
つま先へ送り出す。この繰り返しです。
軽くお腹に力を入れるとバランスがとりやすかったりします。
また、ヒールだとこれはすこしやりにくいです。
かかとをついて状態からつま先へ送り出すが難しくなります。
ヒールの場合はかかとからつくことを意識するよりも、かかととつま先同時に着地するくらいの気持ちでいてください。
あくまでも意識はかかとからですが、自然とそうなる場合が多いです。
とにかく歩くときはのびのびと気持ちよくです!
立ち方さえしっかりできていれば、歩き方も自然と矯正されてくるので、他の立ち方に関連する記事もよかったらごらんください♡
脚が細くなる歩き方を身に着けて、自然に脚痩せしていきましょう♡
以下関連記事です。
立ち方を治してから歩き方を治した方がいいの? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
「正しい姿勢」とは?痩せる立ち方 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
今度久々に美容整体に行ってきます♡ - 正しい姿勢で脚痩せしよう
座ってできるダイエット方法!ありがちだけど一番効果あり - 正しい姿勢で脚痩せしよう
骨盤前傾を治して股関節の詰まりをなくす - 正しい姿勢で脚痩せしよう
まつげを自力で伸ばす方法【まつげ美容液の使い方・コスパ比較】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
脚が痩せる歩き方『まっすぐ歩く』ってどういうこと? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
恋愛で『自分を大事にする』とはどういうことなのか? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
骨盤の歪みは前後と左右の2種類に分かれる - 正しい姿勢で脚痩せしよう
正しい歩き方は『後ろ脚で押し出す』! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ふくらはぎの筋肉が張る原因とは? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
FORMEに行ってきた感想・評判 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
肩こり解消運動!『あべこべ体操』で痩せる - 正しい姿勢で脚痩せしよう