テニスボールの意外な使い道
こんにちは!
最近たまにコメントやご連絡をくださる読者の方がいらっしゃって、本当に励まされる毎日です。嬉しいです。
これからも更新頑張るのでよろしくお願いします(^^)
さて、今日はテニスボールで背中や腰をほぐす方法を書こうと思います!
わたしは100均で2個入りのテニスボールを買ってきて、よくマッサージに使っています。
▼amazonはこちら▼
▼楽天はこちら▼
![]() CALFLEX カルフレックス JR用テニスボール LB-480【テニスグッズ】【TB】【RCP】 |
で、特に使ってほしいので背中や腰なんです。
背中や腰などの身体の背面の部位は、自分ではかなりマッサージしにくいと思います。
でも、いちばん疲れがたまりやすい部位でもあります。
そこで使ってほしいのがテニスボールです。
やり方を説明していきますね!
具体的なやり方
まず、テニスボールを背中側に当て、床と挟むような感じにして寝っころがります。
そしてちょうどその部位に当てるようにしてもぞもぞ動きます。
これだけです♡
カンタンですよね!
カンタンなのにすごい効果があるからやみつきになってしまいます。
背骨の両側の筋肉や肩甲骨まわりの筋肉はこわばりやすく、放っておくと呼吸が浅くなって自律神経に影響が出たり、それが転じてうつ病になったり、十分な酸素が取り込めないために他の箇所の筋肉も硬くなってしまったりします。
もちろん、ダイエットにも悪影響を及ぼします。
- 呼吸が浅い人
- 体が硬い人
- 筋肉がかたい人
- 猫背の人
- 腰痛がある人
こういった人には大変おすすめです!
整体やマッサージに行くのは面倒くさい・忙しくて無理という人も、これなら家でできます。
ぜひ試してみてくださいね♡
関連記事