こんにちは!
今回はわたしがどうやって砂糖やお菓子をやめたかについて書こうと思います。
と言ってもまだ5日目なのですが(笑)長い目で見ても続けられる方法なので、何から始めたら良いか分からないという人はぜひ参考にしてみてください。
段階的に書いているので、上から順番に行うのがおすすめです!
砂糖の怖さについて徹底的に調べる
まずは何と言ってもここからです。どれだけ自分の体に悪影響を与えているのか?砂糖を摂りつづけるとどうなってしまうのか?
そのことを頭に入れないと、「砂糖・お菓子=自分にとってストレスを緩和してくれる美味しいもの」という幻想から抜け出せません。ストレスを緩和してくれるように思えるのは、一時的に血糖値がぐーんと上がってテンションが上がった状態になるからです。でも急に上がった血糖値はまた急に下がってきます。
それをくりかえして、だんだん具合が悪くなってきます。
他にも、「砂糖 害」「お菓子 食べ続ける どうなる」とかで検索をかけるといろいろな方のブログなどが出てきてためになります。
ここにいくつか挙げておきます。
【スポンサーリンク】
わたしのエステ体験のはしごのレビュー記事はこちら→エステは好きじゃないけど体験をはしごするのは大賛成【ダイエット・痩身】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
砂糖をやめたらどうなるか?を知る
砂糖の害について調べまくると、「そうか…砂糖はこんなに悪いのか」と思い始めてくると思います。そうして、今まで思っていた砂糖への愛を冷めさせるんです。
その次に、砂糖をやめたらこんな未来が待っている!ということを知ることが大切です。砂糖はダメ男と非常に似ていて、例えるなら「話しているととても面白くて楽しくて、褒めてくれるし優しいし一見すごく素敵な人だけど、仕事全然しないしいざと言う時に頼りないし、付き合ったとしても何も生まれない一緒に堕落してしまう人」です。
こういう人と別れる時や離れる時、ダメだとわかっていても情が湧いてしまいます。その情を抑えるには、新しい恋に目を向けることです。この人と一緒にいてもだめだ、将来はない、一時的な楽しみだけで終わってしまう。自分の人生そんなのでいいのか?やりたいこともあるし、どうせ付き合うなら一緒にいて高め合えるような、そういう関係でありたい。こう思い続けることで、ダメ男と付き合う可能性はぐんと減ります。
恋愛の話になってしまいましたが(笑)ここで言う「新しい恋=砂糖をやめた先の未来」のことです。これを具体的に思い浮かべられれば、砂糖を止める準備はもう60%くらい出来ています。
これもまた、調べまくってください。「砂糖をやめたら」「砂糖 やめた 痩せた」「お菓子 やめた」などで調べると、たくさん体験談が出てきます。
体験談を一杯読んで、自分もこうなりたいなあという思いを強めていってください。
また一例をあげておきます。
他にも砂糖断ちの報告をしている方はたくさんいるので、できるだけたくさん読んでください。
1と2を合わせて行うことで、砂糖への愛が冷め、違う方向に向かう準備ができます。体をぼろぼろにするものを摂りたいとは思わなくなるし、今何かしらの不快な症状(むくみ、冷え、生理痛、肌荒れ、肥満など)がある人ほど、新しい自分になりたい欲求が強いため、砂糖の甘さの一時的な喜びに惑わされなくなってきます。
それでも甘いものはやめたくない!という人は、もう少し自分の体を大切に扱ってあげてほしいと思います。もちろん無理は良くないので、減らすくらいの意識でも十分だと思います。でも、自分が今口にしているものはいつも働いてくれている自分の体や精神に良くない影響を与えているんだということは、しっかり認識しておいた方が良いと思うんです。
そんな感じで、まずは意識の改革を徹底的に行ってください!
【スポンサーリンク】
参考記事はこちら→天使の美脚塾の効果・口コミまとめ - 正しい姿勢で脚痩せしよう
砂糖・お菓子を摂ること以上の楽しみを見つける
意識改革が終わったら、次は具体的な行動に入ります。まず、自分の趣味は何だろう?と考えて下さい。そして、今まで間食していた時間をすべて趣味にまわすようにします。
もしないなら、作ってください。楽しみは自分でいくらでも作れます。趣味までいかなくても、映画を見に行ったり、本を読んだり、友達と出かけたり、何か楽しいことをしてください。そうするだけで砂糖とは遠ざかります。遠ざかる時間が長ければ長いほど、別れやすくなります。恋愛と一緒です♡
それでも食べてしまいそうになったら、「わたしはお菓子を食べる以上の楽しみがない何もない人間なの?いやそうじゃない!!」と考えてみてください。
お菓子を食べることが何よりも喜びだという人がいたら、それはそれで良いと思います。でも今はお菓子から離れることを目標としているので、無理やりにでもこの考え方にしてみてください。これを3日続けて、甘いものがどうしても欲しくなったら3日目に少し食べる。そうしたら次は4日我慢。という風に、少しずつ期間をあけていきましょう。
お菓子は手作りのみにする
最初の意識改革がうまくいってると、売っているお菓子がなんだかあまり良いものに見えなくなり、ちゃんとしたものを食べたいと思うようになります。そうしたら、いちばん確実なのは、原料を自分でしっかり把握して、手作りすることです。
わたしもこの方法はこれからも使っていくつもりです。
特に女の子は、料理の練習と思ってやってみると意外と楽しいです。わたしはもともとお菓子作りが好きだったのですが、甘いものを食べたい欲求とでもちゃんとしたものを食べたい欲求の間を取ると、この方法がいちばんいいんじゃないかなと思います♡
食材選びも楽しいし、砂糖が入っていないものって意外と少ないので、パッケージの裏を見ているのも楽しくなってきます。
お菓子作りも上手になるし、安心して食べられるし、この方法は絶対に試して欲しいです。
ちなみにわたしが参考にしているレシピたちは以下のものです。

おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー
- 作者: 鈴木理恵子,全国豆腐連合会
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2013/07/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる
- 作者: 鈴木理恵子
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2012/06/20
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
あとごはんバージョンだと買ってないけど「残業ごはん」っていうのも良さそうでした♡

食べようびMOOK 残業ごはん (ORANGE PAGE BOOKS 食べようびMOOK)
- 出版社/メーカー: オレンジページ
- 発売日: 2014/06/30
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
体を変えながら料理上手になれるなんて一石二鳥ですよね。前書いたようにローラもそうですが、モデルってあんなに忙しそうなのにしっかりごはんも作ってて、すごいなあと思います。見習いたいです。
【スポンサーリンク】
実証型痩身エステ!今なら5円で体験可能! エステ体験をダイエットのカンフル剤に!
コンビニには寄らない
これは徹底してます。大抵コンビニに寄る時って、なんとなくとか会社の帰り道とか、疲れたなあと思ってるときだと思います。でも!!砂糖を摂ることでもっと疲れやすい体になることを忘れないでください。
コンビニに置いてあるドライフルーツやナッツ類も結構チェックしたのですが、ほぼすべてに砂糖が入っています。
とにかく寄りさえしなければ、コンビニのお菓子は避けられます。
スーパーも、買うものを書いておいて、それだけ買ってさっさと帰るようにしてください。
家にもお菓子は置かない。わたしのまわりの痩せてる子はみんな家に甘いものがありません。あるとしたらもらい物だけです。それも、普段食べ慣れてないからなかなか減らなくて「あげるよ」なんて言うくらいです。
わたしもそれくらい甘いものに自然に執着しないようになりたいです。
以上5つの方法ですが、わたしとしては意識の改革として挙げた1、2番がもっとも大事だと思います。1で根こそぎ自分の今までの意識を取り払い、そこに2番を持ってきて希望でいっぱいにすることで、砂糖はだめなんだと自然に思えるようになります。あと好きなモデルさんとかがいたら、その人のブログを見て、食生活など見てみるのも良いと思います。
わたしはよくローラのブログを見ています♡
あと出岡美咲ちゃんと河西美希ちゃんのブログも好きです♡
◆ローラ Official Blog Powered by Ameba
◆izu(出岡美咲)オフィシャルブログ 「Izu is」 Powered by Ameba
◆河西美希オフィシャルブログ Pon's blog Powered by Ameba
こんな感じで、間食断ち・砂糖断ち頑張っていきましょう!
参考になったら嬉しいです♡
関連記事♡
呼吸の仕方(胸郭呼吸)と下着・ブラの締め付けの関係 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
白砂糖は下半身太り・冷え・むくみの原因に!【砂糖断ち実験1日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
砂糖断ちの第一歩♡砂糖不使用のお菓子たち - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ローラの食生活がすごすぎる!!見習いたい… - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ゆったり行動するようになった【砂糖断ち実験2日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ダイエットのために「食事制限」はしなくていいけど「食生活の見直し」は絶対に必要 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
おからクッキー美味しくなかった【砂糖断ち3日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
お腹が空いたら無調整豆乳を飲む【砂糖断ち実験4日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
おからクッキーはおすすめしないけどおから&米粉なら美味しい! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
空腹感が消えてすぐお腹がいっぱいになる【砂糖断ち実験5日目】 - 正しい姿勢で脚痩せしよう