下半身太りでお悩みの方へ
下半身太りで長年悩んでいるという方は、本当に多いと思います。
下半身太りに効くダイエット方法と言われるものをいくら試してもうまくいかないという人もたくさんいると思います。
わたしもその一人です。でも、解決方法が分かって少しずつ結果が出て来るようになってからは、もう安心して下半身痩せに取り組めています。
今日は、今までわたしが試してきたことをすべて総合して、結局下半身痩せにはどのような方法がベストなのか?ということについてがっつり書きたいと思います。
タイトルの通り、下半身太りには2つのアプローチ方法が必須です。
どちらが欠けてもいけません。でも土台を整えるということを考えると、どちらかというと食生活の改善の方が大事です。
もし今、筋トレやウォーキング・ランニングをしたりしてもうまくいっていない人がいたら、それはいますぐやめてください。筋肉を鍛えるという行為は、体が脂肪を燃焼できる状態になってからはじめて効果が出る方法です。
だから、うまくいってない人は、体の土台ができていないということになります。
まずは、体が脂肪を燃焼しやすい体を作れるようにしていきましょう。
体の基礎がしっかりできてから動かしたり鍛えたりすれば間違いないです。
運動の効果もちゃんと出てきます。
では、具体的な話に移っていきます。
実際に効果が出た食生活改善方法
まずわたしが行ったのは「砂糖断ち」です。
いつもこのブログを見てくれている方はわたしが砂糖断ちにハマっているのはご存じかもしれませんが(笑)これはめちゃくちゃ効果あります。
特に普段からコンビニのお菓子が大好きだったりチョコレートがやめられない人にはぴったりです。
基本的に料理の中に含まれる砂糖は避けられないものは受け入れます。今は家では「ラカントS 」や「有機JASオーガニック ココナッツシュガー」を使っています!
白砂糖は精製されまくっているので、体によくありません。
ラカントSはどこのスーパーでも多分買えると思います。
ココナッツシュガーは普通のスーパーではなかなか見られないので、わたしは「自然食品 こだわりや」で買いました。

有機JASオーガニック ココナッツシュガー(Organic coconuts suger) 低GI食品 350g 1袋
- 出版社/メーカー: 株式会社レインフォレストハーブジャパン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
砂糖は、冷えに直結します。
また、血糖値をぐーんと上げてくれますが、急降下もします。
だからお菓子を食べた直後は幸せな気分になるのですが、そのあと気分が落ち込んだり、具合が悪くなったりします。血液がどろどろになる一番の原因でもあります。
こうして体の中が悪くなると、筋肉の質が悪くなったり自律神経が乱れたりします。自律神経が乱れると、交感神経(緊張したり活発な状態)と副交感神経(リラックスした状態)がうまく切り替わらなくなり、体を良い状態に保てなくなってきます。
これは体だけでなく心にも影響するので、とても厄介です。
まずは砂糖を極力控えるだけでも、体は明るく元気な状態へ戻ってきます。
わたしは3日間は頭痛があったのですが、4日目からぱたっとなくなりました。
食べるものって大事だなあと実感した瞬間でした。
砂糖を抜くことだけでもだいぶ変わりますが、もっと変えるとしたら、たんぱく質を増やすことです。フルーツもおすすめです。
魚、肉、野菜、大豆製品、フルーツなどを中心に摂るようにすると、だんだん体が変わってくるのがわかります。
いまいちわからないなあと思ったら、「和食にする!」と思っておけばとりあえず良いと思います。煮物なども、砂糖のかわりにはちみつを使ってみるとかで対応できます。和食は基本的にカロリーも低く体の栄養になるものが含まれていることが多いので、とてもおすすめです。
あと、さらに頑張れたら白米を玄米や十六穀米に変えたりします。
玄米美味しいです!砂糖をやめたことでリラックスできるようになり、ごはんを食べるスピードも遅くなり、よく噛むようになりました。
ここまで、1週間の変化です。かなり大きな変化ですよね?
わたしは正直食生活に対する意識が今までとても低く、あまり気にしたことがなかったのですが、ここまで変わるならと今後も続けるつもりでいます。
食生活の改善はこんな感じです。最初は緩く始めて、体の様子を見ながら、「この食材はいい感じ、これはちょっと合わないかも、体調良くないかも」と毎日自分の体と向き合うことが一番だと思います。
筋肉の質を良くするには?
ふたつめは、筋肉の質についてです。先ほど、運動で変化が出ない人はやめた方が良いということを書きましたが、その理由は筋肉にあります。
筋肉の質が良くなければ、ポンプ作用が働かず運動しても意味がありません。
みなさんの筋肉はどのような状態ですか?
力を入れていない時はふわふわに柔らかく、力を入れた時にきゅっと引き締まる筋肉が理想です。
下半身太りに悩む人は、筋肉がかたいことが多いと思います。
その筋肉を柔らかくすることを目標にしましょう。
その方法は、三つあります。
1.マッサージ
マッサージは、強くやるのは絶対にやめてください。
わたしはそれであざだらけになりました(笑)
周りの人にDV?とまで聞かれて本気で心配されました。たしかにその時のマッサージは強すぎてめちゃくちゃ痛くて、体が痛いと思うことはだめなんだなあと思いました。
というのも、あざができるということは内出血を起こしているということです。
内出血ということは、毛細血管が傷ついてしまっている状態になっているんです。
また、筋膜も傷ついている状態です。筋肉はその後どうなるかというと、さらにかたくなってしまいます。破壊された細胞を修復するため、さらに強くしようと体が頑張ってしまうんです。防御反応ということですね。
だから、強いマッサージはやめましょう、リンパは優しく触るだけでも流れていきます。優しいマッサージだと、体はリラックスするんです。
わたしは以下のマッサージ本を参考にしていました。
優しいマッサージをおすすめしている本はなかなか無いので、この本はとても珍しいと思います。
2.ストレッチ
ストレッチは、お風呂上りが気持ち良くておすすめです。
あとは朝起きた時!頭がすっきりします。
ストレッチは特に気にせず、これも痛くない程度に伸ばすのが良いと思います。
参考にするとしたら以下の本をおすすめします。

Tarzan特別編集 100人のトレーナーが選ぶ 本当に効く ストレッチ! (マガジンハウスムック)
- 作者: 山本利春,マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2014/03/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

TRINITY-SLIM “全身やせ"ストレッチ(DVD付) (Angel Works)
- 作者: SHIHO
- 出版社/メーカー: SDP
- 発売日: 2012/07/02
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
3.さとう式リンパケア
さとう式リンパケアは、とても新しい理論で、筋肉は揺らして緩めることで柔らかくなるというものです。
詳しくは直接サイトを見てみることをおすすめします♪
わたしはこの方法で、呼吸が深くなりリラックスすることができました。
詳しくは以下の記事に書いてあるので参考にしてみてください。
『さとう式リンパケア』の効果がすごい!! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
さとう式リンパケアの初級セミナー参加してきます! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
筋肉は鍛える?伸ばす?揉む?それとも… - 正しい姿勢で脚痩せしよう
さとう式リンパケア初級講座に行ってきました! - 正しい姿勢で脚痩せしよう
まずは根本を改善しよう
ここまで食生活と筋肉の質について説明してきましたが、どちらも根本が大切だということです。
食生活を変えて、体を作るものから変えていけば体が変わるのは当然だし、それとあわせて筋肉に外側から働きかけていけば、さらに効果は増します。
運動はそのあとだ!ということを忘れないで下さいね。
参考になったら嬉しいです(^^)
関連記事♡
強い力or弱い力でのマッサージどっちがいいの? - 正しい姿勢で脚痩せしよう
呼吸の仕方(胸郭呼吸)と下着・ブラの締め付けの関係 - 正しい姿勢で脚痩せしよう
砂糖断ちの第一歩♡砂糖不使用のお菓子たち - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ローラの食生活がすごすぎる!!見習いたい… - 正しい姿勢で脚痩せしよう
ダイエットのために「食事制限」はしなくていいけど「食生活の見直し」は絶対に必要 - 正しい姿勢で脚痩せしよう