最近ジムに通っているのですが、トレーナーさんがとても親切でいろいろ教えてくれます。
運動のことだけでなく、食生活についてもしっかり教えてくれるんです。
それが本当にためになる!!!
と思ったのでここにメモ代わりに書いておこうと思います( ´ ▽ ` )
ジムのトレーナーさんに教えてもらったこと
トレーナーさん(ムキムキのお兄さん)のカウンセリングを受けて、
「気を遣っている感じがしていいと思います。でもタンパク質の摂取量をもうちょっと増やしてもいいかもしれません。」
と言われました。
「タンパク質摂るとどうなるんですか?どれくらい摂ればいいんですか?」
といろいろ聞いてみると、また丁寧に教えてくれました。
難しくてちょっと忘れちゃったのですが笑、簡単に言うとタンパク質がないと筋肉が作られないということです。
日本人は基本的にお米やパン、麺など糖質を多く含む炭水化物を摂る事が多いので、タンパク質が圧倒的に足りていないということでした。
で、どれくらい摂ればいいのかというと、ふつうの人で体重分(50㎏の人なら50g)、痩せたい人や引き締めたい人で体重の2倍(50㎏の人なら100g)摂るべきと言われました。
タンパク質不足が判明!!
考えてみたらわたし全然タンパク質摂れてない!!!と気づいたんです。
魚や肉も1日にちょっとだし、体重分も摂れていないことに気がつきました。
ムキムキお兄さんありがとう(;_;)(;_;)と思いました。笑
しかし、体重分を摂るのも結構大変なのに、これが体重×2になると思った以上にきついです。
そこでまた聞くと、「仕事で忙しくていろいろ用意できなかったりしたら、セブンイレブンのサラダチキンがいいですよ。あと卵とか大豆が良いです。」と教えてくれました。
そして次の日からサラダチキン三昧♡笑
でも早くも飽きたので、今は自分で鶏の胸肉を調理?して職場に持って行ってます。
あとゆでたまご!!
基本この2つを持ち歩いています。笑
わたしの最近の食生活は下のような感じです。
プロテインバーはたまに!
◯お昼ごはん◯
・鶏の胸肉 200g タンパク質 約50g
・ゆでたまご 1コ タンパク質 約6g
・プロテインバー 1コ タンパク質 約10g
基本これです。
鶏の胸肉最高!!すごい!!
あとささみもおすすめです!
別の記事でタンパク質多く含む食品の記事書きますね。
プロテインバーが美味しい♡
プロテインバーはセブンイレブンで見つけた『ウィダーインバー』ってやつです。
Amazonでまとめ買いしようか考え中(´・ω・`)
お菓子買うならこれがいいです!
もちろんカロリーはまあまあ高い(160カロリー)ので、たまにが良いと思います。
こないだこの食生活で、さらにジム帰りにプロテイン無料券貰って飲んだら、それだけで25gくらいあったみたいで、夜ごはんとあわせると完全に150gくらいいってました笑
プロテインってムキムキの人だけ飲むものだと思ってたけど、効率的に筋肉つけて痩せたい場合はとても便利だなと思いました。
これもAmazonで購入するか考え中です(´・ω・`)笑
まさか自分がプロテインを飲む日が来るなんて、、、という感じです。
ちなみにわたしはダブルチョコ味を飲んだのですが、とーっても美味しかったです!
水で割ったけど牛乳とかだとふつうにミルクチョコレートみたいな感じで飲めそうだ
なと思いました( ´ ▽ ` )
タンパク質を摂るようになって変わったこと
朝はタンパク質ほとんど摂らないので、お昼と夜で多めに摂っています。
夜は魚や肉、大豆製品中心で食べています。
ごはんは食べたいときは食べるけど基本なしで、あとミネラルやビタミンを摂るのに野菜も食べます。
タンパク質を多く摂り始めて感じたのは、空腹感が心地よくなったこと、むくみが本当に減ったことです。
運動してタンパク質をたくさん摂った初日は、お手洗いに行く回数が普段の4倍になりました。
その分、水分も摂ることになるので老廃物がどんどん流れていく感覚でした。
空腹感は、説明が難しいですがお腹が重たい感じがしないんです。
いつまでも動けるような感じです!
説明が下手ですみません(;ω;)
今までタンパク質あんまり摂ってなかったなって人は、きっと効果を感じられるはずです!
またムキムキお兄さんに教えてもらって役に立ちそうなことがあったら書きます(^ ^)
参考になれば嬉しいです。
関連記事