みなさんは、日常生活の中で床に座ることが多いですか?それとも、イスに座ることが多いですか?
わたしは、半々といったところでした。
しかしついこの間、わたしの部屋を大改造したこともあり、床での生活が多くなっていました。
わたしの部屋は結構狭くて、6畳ありません。昔からここで生活してきたし、別に不満もないし楽しく過ごしていました。
ただ、大きなベッドと机が部屋のほとんどを占めていて、さらにモノが多くなってきたこともあり、先日モノを大量に捨てるついでに大きなベッドと机も捨てたんです。
部屋はすっきりし、マットレスと小さなテーブルと本棚のみになりました。
そこで問題になったのが、床生活。テーブルは低いものなので、自然と床に座ってPC作業することが増えました。
床かイスかはよく議論されるところですが、やっぱり床生活は体には良くないです…
今回は「床よりイスがいいなー」と実感したことについて書いていきます!
床に座ることが多くなって感じたこと
部屋の様子が変わって広くゆったりとしたものの、床でゴロゴロしてたり良くない姿勢で座っていたりすると、体に負担が来ます。
以下のようなことです。
- 腰が痛い
- 肩が痛い
- 首が痛い
- 膝が痛い
- 巻き肩になる
- 安定した姿勢がない
- 長時間集中できない
- 脚が太くなった気がする
こんな感じでした。まず、痛いの4連発!!!体が悲鳴を上げました。
なるべく座り方をコロコロ変えたり、長座、あぐらなどで座っていたのですが、どうやっても床に座ると痛いです。
脚がある分テーブルとの距離は遠くなって巻き肩になるし、何よりイスのように安定した一つの姿勢がないので、長時間集中できないんです。
これは結構きつかったです…10分くらい経つと「いてて…」となって座り直す。そしてまた10分くらい経つと…の繰り返しです( ; _ ; )
慣れてしまうとその悪い姿勢が普通になってしまうので、「やっぱりイスの方がいいなあ」と思っていたものでした。
狭い部屋にモノを増やしたくない!
「だったらなんで机捨てたの?」「買えば?」と自分でも思うのですが、決して広い部屋ではないので、モノが増えるのが嫌だったんですね。机もそれで捨てたわけだし…
だからどうしようかなーと思って、小さなコンパクトな机を探してみました。安くて軽くて、できれば折りたたみできるやつ。
探してみたら、まさにこれ!というものがありました♡
アイボリーなど様々なカラーがあります。わたしはホワイトにしました。ミニテーブルの方は、ミニでないものもあったのですが、本当にPCさえ乗ればいいと思っていたのでより小さい方にしました。
もうちょっと大きい方がいい人は下のものがおすすめです♩
届いて早速置いてみたら、とてもいい感じ!イスは若干折りたたみの開くのがかたかったですが、慣れればこんなもんかって感じです。
なかなかコンパクトでいい感じです♡PC乗せるとこんな感じ。わたしにはちょうどいいサイズです。
畳1畳分あれば十分置けるので、狭い部屋にモノを増やしたくないと思っているわたしみたいな人にもとってもおすすめです!
さらに、値段もテーブルとイスのセットで約5000円という安さ。イスの座面はクッションになっていて、お尻が痛くなりません。
これでまた快適なイス生活が送れそうです♡
痛みがあったり良くない変化があったら変える工夫を
床生活は、何かしらの痛みや良くない変化を引き起こす可能性が高いです。長時間床に座っていて、悪いことはあっても良いことはなさそうです。
今までそういう生活だった人や、家族全体の習慣がそうだという人はなかなか変えにくいかもしれません。ですが、体は一生付き合っていくものです。
イス生活に変えることでラクになることもあります。
参考になれば嬉しいです( ´ ▽ ` )♡