先日、同世代の方からとっても嬉しいメッセージをいただきました^^
許可をいただいたので、紹介させていただきます。合同会社beReady代表の奥山貴氏さんからです。(一部省略しています)
ブログを拝見させていただきまして、未来に向かって今やれることを楽しんでやってらっしゃるルカさんに何か惹かれるものがありましてご連絡させていただきました!
私も今年で24歳になるので、同世代の方が自分で考えて行動してらっしゃるのが私にとっても励みですし、頑張ろうって思えました!これからも頑張ってくださいね!!Twitterでわたしがいいね!を押したのがきっかけで読んでくださったそうです。
こう言っていただけると、本当に嬉しい限りです。自分のブログがこんな風に誰かの役に立ってると考えると嬉しいものですね^^
とりあえずやってみる
奥山さんと話して気がついたことやなるほどと思ったことを書いておきます。
奥山さんもわたしも話してて共通点が見つかりました。それは、「とりあえずやってみる」ということ。
「なんかよくわかんないけどやれそうだったらやってみる」って本当に大事です。
今の時代、ない情報なんてほとんどありません。ついこの間は宇宙人やUFOに関する情報も解禁されたことですし、情報は探せばいくらでもある時代です。
「やりたい」と思ったことはたいていでき、いろんなやり方があります。
それなのに、どうしてやる人とやらない人に分かれるのか?そのことを考えてみたとき、二つの理由が浮かびました。
一つは、やり方がわからない。もう一つは、自信がないということです。どちらもクリアしてない人は、「とりあえずやってみる」ことになかなか踏み切れません。
もちろんどちらもクリアしてなくてもやっちゃう人もいるけど、そういう人はかなりの精神力です。
この二つをクリアできる人を増やすのが、この先大事なような気がしています。
みんながいろんなことにチャレンジすればいい
奥山さんは、このどちらもクリアできるような場を作りたいと仰っていました。このまま仰っていたわけではありませんが、たぶんこういうことを目指しているのだとわたしは思ってます。(違ったら指摘お願いします汗)
何かやってみたいと思ったときのハードルを低くして、若い人がどんどん挑戦できる場所ができれば、もっと世界は楽しくなるような気がします。
ただ、もう一段階下があるとも思ってます。
例えば、自分の体に自信が持てなくて、外にも出たくないという人の場合。昔のわたしです。
わたしは悩みすぎて、体に関することを仕事にしたいとまで思うようになりました。しかし、おそらく普通は、体という土台をしっかりさせて趣味や仕事に取り組みたいと考える人が大半だと思います。
「健康第一」とはよく言いますが、本当にその通りです。
見た目や健康に自信がない人は、痛みやコンプレックスでやりたいことをやれる段階までなかなかいかないんです。仕事にも趣味にも集中できない。わたしがそうだったから、その辛さはよくわかります。
だから、「やりたい!」と思ってさらに「やれる」段階まで引き上げないといけないと思ってます。
それが「もう一段階下がある」という意味です。海で溺れている人を船に引き上げるのがわたしの役目だとしたら、その船から陸へたどり着くために操縦するのが、奥山さんのような人の役目のように思ってます。
もちろん海から引き上げたり陸へ運んだりするメンバーは入れ替わることもありますが、そんな風にして人はやりたいことをやれるようになるのだと考えています^^
一緒に頑張れる人が増えるのは嬉しい
ブログを通じて、一緒に頑張れる人、仕事の話や他の話もできる人が増えるのが嬉しくて仕方ありません。
奥山さんともたまにやりとりさせていただいてますが、同じような考えを持って同じような方向を目指す人と話すのはとても楽しいです。
今回、こうしてメッセージをいただき、本当にありがとうございました。励まされました。応援しています^^
ちなみに奥山さんの会社では、web制作をはじめライブや音楽に関する事業も行っています。仕事のご依頼は以下のリンクからどうぞ♩※現在会社のホームページはリニューアル中です
改めて、ありがとうございました!^^これからも応援しています。
最近の記事