こんにちは!ルカ(@RUKAv2)です。
昨日、森拓郎さんがTwitterでこんなことを言っていました。
「プロテイン」というワードに偏見があるんでしょうね。普通に「良質なタンパク質のサプリメント」って言えばよいかもしれません笑 https://t.co/6LR8w8szNY
— 森拓郎 (@moritaku6) 2016, 2月 21
運動しても、筋肉がつきにくいわたし。「そういえばタンパク質のこと最近忘れてたなあ」と思ったので、いろいろまとめておきます^^
森拓郎先生のTwitterまとめ
まず、勉強になる森さんのTwitterのまとめから。かなり勉強になるので、ダイエッターの方はフォローしておくことをおすすめします!
タンパク質に関するつぶやきがこちら。
豆乳はヘルシーなイメージなのに、乾燥させて粉にすると「ムキムキになるもの!」と思われる偏見は、言葉の雰囲気のもつ力だけですねきっと。
— 森拓郎 (@moritaku6) 2016, 2月 21
むしろ、プロテインといわず、ホエイ&ソイパウダーとかヘンプ&ソイパウダーでいいんだよね。プロテインという言葉がそもそも使う必要ない気がしてきた。逆に損している気がする。「プロテイン」を禁止ワードにするか。いいよね?
— 森拓郎 (@moritaku6) 2016, 2月 21
結局、何からできているかとかよりもイメージなんですよね‥。「肉でダイエット」というイメージはかなりついてきましたが、タンパク質=プロテインで、それをサプリで摂ることには強力なネガティヴイメージがあるようです。 https://t.co/fCz8X0yZj7
— 森拓郎 (@moritaku6) 2016, 2月 21
「プロテインを飲んでも太りません」「だからと言って、飲んでもやせません」と言ったら「それって飲む意味あるの??」となるのがカロリー信仰というものなのでしょうかね‥。いや、たぶん業界の力不足でしょうね。
— 森拓郎 (@moritaku6) 2016, 2月 21
たしかに、「プロテインは筋肉ムキムキになりたい人が飲む薬でしょ?」と思っている人は多そうです。わたしも昔思ってました。
森さんが言う通り、プロテインっていう言葉が悪いのでしょうか?「タンパク質サプリメント」とかならまだ抵抗感はありませんが、「プロテイン」となると途端に敷居が高くなるのは不思議です…
森拓郎さん(@moritaku6 )のTwitter見てたらプロテインちゃんと考えて摂ってみようかなと思い始めた! たんぱく質全然摂れてない、、、
— 亀山ルカ (@RUKAv2) 2016年2月21日
こんな感じで、タンパク質の重要性について再度考えさせられました。
でもこれだけだと「ほんとにムキムキにならない?」「っていうか効くの?必要ある?」と疑問に思う人がいる気がするので、わたしの大好きなモデル、出岡美咲ちゃんのブログ記事もまとめてみます。
出岡美咲ちゃんのプロテイン×ダイエット事情
「プロテイン 効果」「プロテイン ダイエット おすすめ」なんて調べた日には、素人がテキトーにまとめたおすすめ商品がズラーッと出てくるだけなので、ここは自分の体で証明してくれてる人の言葉を頼りにしよう!と思い、出岡美咲ちゃんのブログを調査してみました。
そうしたら、やっぱり!プロテインのこと、書いてありました。以下の記事を参考にしてみてください。
こうして見てみると、タンパク質の量を気にして運動する必要があることがわかります。「筋肉がつきにくい」と嘆いていますが、そのせいもあって意識してプロテインを摂るようにしているみたいですね!いろいろ考えて工夫して努力してて、ほんとにすごい。
Twitterから調べたプロテイン×ダイエット事情
何がダイエットに効くのか?本当に効くのか?を調べたいとき、もう普通に検索するだけでは実際のところがわからなくなっています。
さっき言ったようにお金目的でテキトーな商品を紹介する人もいますし、リアルな意見を知るのは難しいです。
そこでわたしは、Twitterを駆使するようにしています!すでにうまく検索している人も多いと思いますが、Twitterの何気ないつぶやきって、本音であることが多いんですよね。もちろんたまに宣伝もありますが…比較的区別はつきやすいのではないかと思います。
そんな感じで、Twitterで「プロテインを活用したダイエットってどうなの?」と調べてみました。すると、たくさんありました。
プロテインダイエット再開しよかな。1番痩せた。DHCプロテインダイエット。172センチ、51キロだったあの懐かしき頃よ、、、
— C-u (@sh1yun) 2016, 2月 7
プロテイン夜飲んで朝昼普通に食べても痩せたよワイは!!!あとチャリ漕いでた!!!!1日10キロくらい!!
— こーたそ (@K0ts_) 2016, 2月 2
【6KGも痩せたブレイク・ライブリーの食事】 朝食 手作りのオートミール(少量のアーモンドミルク+プロテインパウダーかけ) 昼食 キハダマグロや鶏むね肉のスチーム+グリルした野菜好きなだけ 夕食 ランチと同様。 ͺ̦ͺ֊ͺ pic.twitter.com/ooo0BDTdMn
— イチオシ❤️モデル美容法 (@biyou_bijyo) 2016, 1月 30
みんなに痩せたーって言われて運動やる気でるわ笑
— 민진이 (@11270220pcy) 2016, 1月 25
体重は思ったよりぐんぐん減らないけど筋トレとプロテインで身体自体が引き締まった感はある
体重があまり減らないのは筋肉が増えたからって考えることにした😂笑笑
今日でジム3週間め‼︎頑張ろ
前回プロテインダイエットした時は2週間でかなり痩せた
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016, 1月 23
役二週間で五キロ痩せた
— ノリ (@FnorinoriNO) 2016, 1月 20
すごい!プロテイン!
前に減量用のプロテイン飲んでめっちゃきつい運動したら10㎏ぐらい痩せた
— 後大悟 (@TimeCaf) 2016, 1月 6
痩せてやる。
— 萩原 唯 (@h7yuuuiiii) 2015, 12月 24
プロテインダイエットが
一番いいかなあ〜
みんなに痩せたねって
言われてたし、頑張る😆😆💓
・プロテインダイエットやってたことがある
— 桜木羽蘭 (@hatoran) 2015, 12月 4
・基本1日の摂取カロリーを1500kcalくらいに抑えるようにしてる
・飲み物は緑茶
・姿勢よくする
だけでくそほど痩せたよ
見事ダイエットに成功している人もいるみたいですね。ただ、リバウンドしたという意見もゼロではないので、プロテイン「だけ」に頼るのは良くなさそうです。
サプリメントもそうですが、あくまでも基本的な食習慣を整えた上で、足りない分を補う意識で利用した方がいいです。そこだけ気をつけて、うまくプロテインを摂り入れてみてくださいね。
…と、昨日「タンパク質の意識薄れてた!やばい!」となったので、今日の朝は早速、納豆豆腐グラタンとゆで卵2個でタンパク質対策をし、さらにAmazonでプロテインを買っちゃいましたww
こちらです♡
無添加なのがいい!
また変化があれば書きます!