こんにちは!ルカ(@RUKAv2)です♩
昨日、パーソナルジム”rinato”についての記事を書きました。パーソナルトレーニングジムは高価なことで敷居が高いと思っている人も多くいると思ったので、気軽に通えるところを紹介しました。
そこで、ふと思い出したのが、「スポーツジムとパーソナルトレーニングジムどちらに通うべき?」という疑問です。
わたし自身、過去ずっと疑問に思っていました。似たような疑問を抱えている人に向けて書いてみようと思います^^
どっちも行ってみた結果、わたしが出した結論
スポーツジムには、ゴールドジムを含め2箇所通ったことがあります。
パーソナルジムには、rinatoとBOSTY、REAL FITに行ったことがあります。BOSTYとREAL FITは無料カウンセリングだけでしたが、どんなところか、どんなトレーナーさんがいるのかは知ることができました。
結論から言うと、もし「ジムに通ってダイエットしよう!」と考えているなら、絶対にパーソナルジムの方がいいです。その理由について、以下で詳しく書いていきます!
同じお金を払うなら本当に効果のある方へ
どうせお金を出して通うなら、効果があった方がいいですよね。これは当たり前だと思います。ですが、「できるだけ安く」と考えてしまうのも、同じように当たり前のことだと思います。
しかし、ここが一番注意してほしいところです。スポーツジムの方がパーソナルジムよりも安いため、「とりあえずスポーツジムでいいか。やることは一緒だし」と考えてしまう人がいます。
これは違います。スポーツジムとパーソナルジムには、絶対的な3つの違いがあります。
食生活改善のアドバイスがないところが多い
一番大事なのはこれ。「ジムは運動するところ。運動すれば痩せるよね」と考える人がいますが、安易にこう考えてダイエットすると、失敗します。
運動だけでダイエットしようとすると、運動した分食欲が増します。結果食べてしまって、運動が逆効果になることは多いです。このことについては、森拓郎さんも書かれています。
ダイエットに、食生活の見直しは必須です。ただ「我慢しろ」ということではありません。食事の内容を見直せば、自然と食欲も落ち着いていきます。
食生活を無視して運動だけで痩せようとしても、「痩せやすい体」を作る材料がない限りそれは難しいです。
そのためには、食生活を変えなければいけません。
スポーツジムでは、やはり運動メインです。スポーツジムで食生活について訊いたこともありますが、専属のようになってもらわない限り、毎回詳しく訊くことはできません。
運良くそうした人を見つけた場合はもちろんそれでいいと思いますが、通常のスポーツジムではなかなか難しいです。
パーソナルジムなら、それが可能です。「ジム」というと運動メインのように聞こえますが、食生活の改善も同じくらいしっかり見てくれます。
わたしがrinatoに行ったときも食生活のことはかなり詳しく聞かれました。朝昼夜とどんなものを食べているか、何時くらいに食べているかなどです。
BOSTYでも「運動も大事だけど、同じくらいかそれ以上に食生活も大事だ」と言われました。
ジムでただなんとなく運動するだけでは、体は変わりません。食事の土台ができている人は大丈夫ですが、ダイエットしたい人の多くはおそらく、そうではないはずです。
同じ「ジム」でも通うなら、食生活を含めて見てくれるところにしましょう。
トレーニングのやり方を知らないなら逆効果
次に、トレーニングに関することです。食生活の大切さはわかってもらえたと思いますが、次いでダイエットに深く関わるのが「トレーニングのやり方」です。
スポーツジムでは、トレーニングのやり方、正しい姿勢、効果の出やすい方法などについて教えてもらいにくいです。教えてもらえたとしても、アルバイトのトレーナーさんが多かったり、少なくとも豊富な指導歴はないことが多いです。
せっかくお金を払っているのに、効果がある「つもり」、効いてる「つもり」だったら悲しすぎますよね。お金同様、時間までも無駄にすることになります。
間違った姿勢でトレーニングしたり、キツすぎる負荷でやって痛めたり効かせたい筋肉に効かなかったり、わたしも経験しました。スポーツジムに通ったことがある人なら、「これくらいの負荷でいいかなあ」と思ってなんとなくトレーニングしたことは一度くらいあるのではないでしょうか?
効率良く、かつ効果的に効かせる方法を知りたいなら、長い指導歴や確かな知識がある人に頼るべきです。
特にわたしは運動慣れしていないため、自己流だとどうやったらいいのかほとんどわかりません。「なんとなくでもやれば効く」と思っていた頃もありましたが、それは間違いでした。
運動やトレーニングに慣れている人なら、スポーツジムでも大丈夫だと思います。でもそうでないなら、パーソナルジムでトレーニングのやり方の基礎から教わった方がいいです。
1万円の会費を払って中途半端なトレーニングをするくらいなら、数万円払ってでもちゃんとしたトレーナーさんに見てもらうべきです。
わたしも「パーソナルジムにこんなにお金を使うなんてもったいない…」と思っていましたが、今は「効率よく痩せられないところにお金を使っても、安物買いの銭失いでしかないな…」と思うようになりました。
やり方や使い方を詳しく知らないなら、パーソナルジムに通うのを考えた方がいいです。
モチベーションを保てない
最後に大事になってくるのは、モチベーションです。
「ジムに通いたい」と考える多くの人が、ダイエット目的、つまり「痩せたい」と考えていると思います。ということは、その目的がより達成されやすい方を選ぶべきです。
スポーツジムで大変なのは、先ほど書いたように食生活の改善やトレーニングなどの詳しいやり方を学びにくいことですが、モチベーションや通う気持ちを保ち続けることも同じくらい難しいです。
特に誰かと約束しているわけでもないし、自分の好きな時間に行って好きなようにトレーニングできるのもスポーツジムの良いところだと思います。
ですが、本気で良い食生活やトレーニングの習慣を身に付けたいと思うなら、パーソナルジムの方がいいでしょう。
専属のトレーナーさんにいつでもなんでも相談できたり、「このままで大丈夫かな?」と不安を打ち明けたり、時には励ましてもらったり、精神面で支えられることも多いはずです。
わたしも、「お菓子食べないようにしよう!」と決めても、誰と約束しているわけでもなく自分で抑えるしかないので、ここは少しの辛抱だと自分の意志に頼るしかありません。
そんな時相談できる誰かや励ましあえる人がいれば、頑張れる可能性は高まるのではないでしょうか?
もちろんスポーツジムでもダイエット仲間を作ったり、頼れるトレーナーさんを見つけられることもあると思います。その場合は、それでもいいと思います!可能性の問題なので自分に合った方に行けばいいと思いますが、わたしはパーソナルジムの方が好きです^^
パーソナルジムの落とし穴に注意!
ここまで二つを比較して「パーソナルジムの方がいいよ!」とお伝えしてきましたが、一つだけ落とし穴があります。
それは、「パーソナルジムに行ったからと言って100%痩せられるとは限らない」ということです。
「え?そんなこと言われたらどうしたらいいかわからないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが…
大切なのは、自分に合ったパーソナルジムを探すことです。もっと言えば、自分に合った「トレーナーさん」を探すことです。
ここさえ間違えなければ、痩せることはできます。
「パーソナルジムに行っても痩せなかったよ!」という人がいるのも、こうしたことによります。
万人にぴったりのダイエット方法がないのと同じことです。自分で、自分に合った方法を探し出すのが、ダイエットで大切なことでもあり、難しいことでもあります。
逆に言えば、自分に合った方法を見つけられさえすれば、必ず痩せられます。
「◯◯ダイエットなら痩せるって聞いたから!」「 ××ってところに通えば痩せるって聞いたから!」と飛びつかなければ、失敗は防げます。
ここでは「もし通うなら…」としてスポーツジムよりパーソナルジムを勧めていますが、スポーツジムの方が合っている人もいるはずだし、そもそもジム自体合ってない人もいると思います。
何が自分に必要で効果的なのか、どんな過ごし方やダイエット方法がいちばん心地よくて続けられるかを考えてみてください。
やみくもに食事を減らす!運動する!のではなく、取り組みながら考える方がずっと効果は出やすくなります♩
わたしの意見はあくまでも参考程度にして、自分に合ったやり方を見つけてくださいね。わたしはそのために、できるだけ多くの情報を届けていければなと思っています^^
参考になれば嬉しいです!